★いつどこゲーム★
★いつどこゲーム★
  2010年12月12日 (戦国メンバー)
※管理人が「いつ・どこで・誰が・何をしたゲーム」の簡易版っぽい「TextGen」というフリーソフトで遊んだ結果、こんな文章が出来ました
※文章とタイトルはランダムで出てきてしまうので、自分の好きなキャラがどんなことになっていても「笑って許せるぜ!」という方のみ、自己責任でご覧下さい
※早い話が「どこでもいっしょ」や「いきなり次回予告」的なものです
※やたら長文なので、ヒマな時にでもどうぞv



  ↓













-----------------------------------
『本日の放送予定』


ひどい寝ぐせの濃姫は こんらんした!

「王様だ〜れだ?」「は〜い!じゃあ…3番(お市)が 1番(今川義元)の 好きなところをさわる!」

「敵は魔王・佐々木小次郎じゃ! ロマンティックな場所の人々は 未だ 魔王の名前すら 知らぬ。 だが このままでは やがて汝南は 魔王に滅ぼされよう」

放送出来ないような姿の島左近は しのびあしで 歩き出した。

-----------------------------------
『あらすじ』


※ 軍令厳守 ※ アクションスターは、定期的に盗撮すること

真っ赤なドレス姿の服部半蔵は ミネラルウォーターを すりつぶして 赤面している佐々木小次郎に あたえた!

※ 軍令厳守 ※ 本多忠勝を見かけたら、すぐに絶叫すること

【 ガラシャの日記 】 今日は、ドライブした。 明日は、野球しようと思う。

-----------------------------------
『伝令です!』


「王様だ〜れだ?」「は〜い!じゃあ…8番(前田利家)は 好きな子の名前を発表!」

「この村には ねねという 司令官が住んでおった。 流す涙が「デジカメ」になってのう。 だから縛られている雑賀孫市に狙われ、何時も苛められて、涙を流しておったんじゃ」

【 君主 】能力値MAXのくのいち  【 大将軍 】セクシーな織田信長  【 軍師 】純白のドレス姿のねね  【 兵卒 】無理やり脱がされた真田幸村

「王様だ〜れだ?」「は〜い!じゃあ…9番(浅井長政)は 今からずっと 語尾に「ニャン」を付けて喋る!」

-----------------------------------
『雑賀孫市からの手紙』


初期値の服部半蔵は 逃げ出した! しかし まわりこまれて しまった!

小悪魔っぽい浅井長政は モンスターじいさんに 預けられた!

【 君主 】アジアンビューティーな風魔小太郎  【 大将軍 】パンツ一丁の雑賀孫市  【 軍師 】うっとりしている前田利家  【 兵卒 】純白のドレス姿の石田三成

「なんと! 裸の伊達政宗は、まだ一人前の「ガンマン」になっていないというのに……。 未熟者の分際で、もう職を変えたいとは何事じゃ!」

-----------------------------------
『報告書』


※ 軍令厳守 ※ むやみに「真実は、いつもひとつ!」と叫ばないこと

※ 軍令厳守 ※ 自主トレしている時は、潜水服を着用すること

【 440000HIT・島津義弘さんからのリクエスト 】 ちょっとエッチな感じの浅井長政×佐々木小次郎

瀕死の直江兼続は うれしそうに 馬車に かけこんだ!

-----------------------------------
『想像力を働かせて下さい』


「リヒテンシュタイン公国の拠点は、興奮している今川義元が制圧した!」

「王様だ〜れだ?」「は〜い!じゃあ…4番(徳川家康)が 青龍偃月刀を一気飲み!」

【 立花ギン千代の日記 】 今日は、くのいちと一緒に、おいしそうに食べた。 疲れてしまった。

今川義元・主演映画 「ロミオとくのいち」(上映時間・約60分)

-----------------------------------
『風魔小太郎の日記』


「人目を忍んで 私に 逢いに来てくれたことを 嬉しく思いますわ。 何もして あげられませぬが 贈り物を 差し上げましょう。 私の周りを 調べてみなさい」 風呂あがりの豊臣秀吉は 足元を調べた。 なんと 麦焼酎を 見つけた!

純白のドレス姿の佐々木小次郎は 辞書を使った! HPが54回復した!

武田信玄・主演映画 「昼下がりのムエタイ」(上映時間・約90分)

放送出来ないような姿の石川五右衛門が 仲間になりました!

-----------------------------------
『次回予告』


真っ赤なドレス姿の島左近は 体をやすませ ふかいねむりについた。

「王様だ〜れだ?」「は〜い!じゃあ…1番(ガラシャ)と、4番(ねね)は… 甘党だ!」

【 明智光秀の日記 】 今日は、寝所へ行った。 そこで、テニスした。 疲れてしまった。

【 9000HIT・伊達政宗さんからのリクエスト 】 ねねに無理矢理キスしている本多忠勝のイラスト、もしくは柴田勝家を撃破している長宗我部元親のイラスト

-----------------------------------
『※この話はフィクションです』


【 宮本武蔵の日記 】 今日は、雑賀孫市と一緒に、総選挙した。 次は上杉謙信と、一緒にしようと思う。

【 同人誌・新刊情報 】 「濃姫メインの ほのぼの本」(健全) 50ページ 500円

踊っている風魔小太郎が あらわれた! しかしボロボロの服を着た浅井長政は まだ こちらに きづいていない!

「ああ、愛しの立花ギン千代。 でも今はもう 見ることも 話すことも ガラシャのモノマネすら出来ない……」

-----------------------------------
『報告書』


立花ギン千代・主演映画 「第三の伊達政宗」(上映時間・約80分)

【 同人誌・新刊情報 】 「宮本武蔵メインで 幼児化ネタ」(漫画、小説) 30ページ 600円

立花ギン千代・主演映画 「死刑台の麻婆茄子」(上映時間・約60分)

それは丑三つ時のことだ…。鳥取県で、テンションの低い稲姫が、パソコンをしゃぶっていた。

-----------------------------------
『大河ドラマ・第5話』


むかしむかし 直江兼続の部屋に 二人のサラリーマンが住んでいました。 ある日 島津義弘がヒゲのお手入れしに 白馬野へ、 くのいちが徹夜しに バチカン市国に行くと、 沖縄県から 大きな鉄の斧が どんぶらこ どんぶらこ と流れて来ました。

直江兼続・主演映画 「呪われたビニール袋」(上映時間・約20分)

「ありがとうございました。 漆黒のドレス姿の雑賀孫市の働きは 決して 忘れません。 また 何時の日か 会いましょう。 と  素っ裸の前田利家様は そう言って おられましたわ」

「上杉謙信のいくじなし!なによ!遠洋漁業出来ないのを、稲姫のせいにして!!」

-----------------------------------
『織田信長のブログだよ★』


本多忠勝は特殊技能を使った! 本多忠勝に向かって 「1・2・3…ダァ――!!」と叫んだ!!

【 宮本武蔵の日記 】 今日は、長宗我部元親から奪い取った。 とても楽しかった。

湯上りでホカホカの佐々木小次郎 出没注意!!

【 風魔小太郎の日記 】 今日は、森蘭丸を盗み撮りした。 疲れてしまった。

-----------------------------------
『目次』


石田三成・主演映画 「荒野のカリスマ美容師」(上映時間・約10分)

ガラシャ・主演映画 「暗くなるまで内職して」(上映時間・約40分)

柴田勝家・主演映画 「続・荒野のレンジャー」(上映時間・約60分)

水着を 装備できるのは 「フェロモンたっぷりの服部半蔵」「放送出来ないようなチャイナ服を着た柴田勝家」「ヒップホップしようとしている本多忠勝」 そして…… 「貧血でフラフラしているガラシャ」が 装備できるようだ。

-----------------------------------
『最新映画情報』


ガラシャ・主演映画 「さらば風魔小太郎よ」(上映時間・約10分)

くのいち・主演映画 「疑惑の金目鯛の煮付け」(ヒッチコック作品、上映時間・約80分)

【 830000HIT・服部半蔵さんからのリクエスト 】 ちょっとエッチな感じの立花ギン千代×前田利家

「王様だ〜れだ?」「は〜い!じゃあ…6番(織田信長)が 即興ダンス!」

-----------------------------------
『前田利家からの手紙』


「王様だ〜れだ?」「は〜い!じゃあ…2番(森蘭丸)と 8番(森蘭丸)は 十秒間見つめ合う!」

「いらっしゃいませ 可愛い学生服を着た島左近さん。 チャイナドレスを おひとつですね。 166ゴールドになります」

くのいち・主演映画 「007 トイレより愛をこめて」(上映時間・約80分)

【 同人誌・新刊情報 】 「真田幸村に何かをされたらしい阿国→空腹の上杉謙信」(小説、R18) 70ページ 400円

-----------------------------------
『阿国の歴史』


【 今川義元の日記 】 今日は、ドミニカ共和国へ行った。 そこで、抱きしめて眠りについた。 とても楽しかった。

【 同人誌・新刊情報 】 「豊臣秀吉×豊臣秀吉←森蘭丸」(四コマ漫画) 70ページ 600円

【 同人誌・新刊情報 】 「武田信玄×明智光秀の鬼畜ネタ」(小説、R18) 90ページ 100円

濃姫・主演映画 「007 熊本県・ロワイヤル」(上映時間・約50分)

-----------------------------------
『メッセージ一覧』


【 君主 】前田慶次(ひねくれもの) 【 大将軍 】武田信玄(ふつう) 【 軍師 】柴田勝家(ちからじまん) 【 兵卒 】本多忠勝(ラッキーマン)

「伝説の 神官は 蘇りました。 淫らな格好の立花ギン千代は 神のしもべ。 心正しきものだけが その背中に乗れるそうです」

前田利家が糸コンニャクを探し続けた。

石川五右衛門・主演映画 「ラー油」(上映時間・約10分)

-----------------------------------
『稲姫の絶対にすべらない話』


【 900HIT・真田幸村さんからのリクエスト 】 島津義弘メインの現代パロディ

興奮している浅井長政、26人撃破!

「王様だ〜れだ?」「は〜い!じゃあ…4番(森蘭丸)が エッチな雑誌を一気飲み!」

寝起きの森蘭丸こそ 武の体現者よ!

-----------------------------------
『次回予告』


「女装しているねねに、テニス出来るものはおるか!」「司隷にいるぞ!」

【 同人誌・新刊情報 】 「立花ギン千代メインの ほのぼの本」(健全) 5ページ 無料配布本

武田信玄・主演映画 「スーツ物語」(上映時間・約40分)

※ 軍令厳守 ※ 長宗我部元親へセクハラしている時は、浴衣を着用すること

-----------------------------------
『阿国からの密書』


「ああ、愛しの服部半蔵。 でも今はもう 見ることも 話すことも 焼き討ちの練習すら出来ない……」

風魔小太郎は 長宗我部元親の家の 本だなを調べた。 なんと 本の隙間から レーシングカーを みつけた!

【 稲姫の日記 】 今日も、見事に回した。 反省しなければ…。

【 同人誌・新刊情報 】 「興奮している佐々木小次郎メインの ほのぼの本」(小説、R18) 10ページ 700円

-----------------------------------
『伝令です!』


【 14000HIT・稲姫さんからのリクエスト 】 風魔小太郎×明智光秀でバレンタインネタ

※ 軍令厳守 ※ 柴田勝家を見かけたら、すぐに緑ジャケットの試着すること

ガラシャ・主演映画 「チベットで朝食を」(上映時間・約30分)

淫らな格好の真田幸村が あらわれた!

-----------------------------------
『想像力を働かせて下さい』


浅井長政・主演映画 「江戸川区に進路を取れ」(ヒッチコック作品、サスペンス、上映時間・約90分)

明智光秀は特殊技能を使った! 直江兼続に向かって 「黙らっしゃい!」と叫んだ!!

臨時ニュースです。真っ赤なドレス姿の風魔小太郎が、「さすがですな!」と連呼しながら、ギリシャに出没している模様です。

※ 軍令厳守 ※ 森の中での、一人カラオケ禁止

-----------------------------------
『実況中継』


やる気満々の風魔小太郎こそ 武の体現者よ!

【 長宗我部元親の日記 】 今日は、お市と一緒に、ダイエットした。 疲れてしまった。

「慌てている佐々木小次郎に、銀行強盗出来るものはおるか!」「部室にいるぞ!」

「王様だ〜れだ?」「は〜い!じゃあ…7番(雑賀孫市)が 4番(長宗我部元親)を 本気で口説く!」

-----------------------------------
『最新映画情報』


【 28000HIT・真田幸村さんからのリクエスト 】 くのいち×石田三成でクリスマスネタ

※ 軍令厳守 ※ 小悪魔っぽいくのいち以外、立ち入り禁止

なんと セクシーなチャイナドレスを着こなす森蘭丸が おきあがり なかまに なりたそうに こちらをみている!

佐々木小次郎・主演映画 「昼下がりのカラオケ」(上映時間・約90分)

-----------------------------------
『石田三成の思い出』


本陣苦戦! 至急、織田信長を誘拐せよッ!!

「王様ゲーム」で王様になった豊臣秀吉は こしを ふかく おとし まっすぐ あいてを ついた! ミス! ひどい寝ぐせの稲姫に よけられてしまった!

「いらっしゃいませ ひどい寝ぐせのねねさん。 石焼きイモを おひとつですね。 49ゴールドになります。 では セクシーなチャイナドレスを着こなす島左近さんの ふくろの中にお入れしますね」

「王様だ〜れだ?」「は〜い!じゃあ…9番(濃姫)が 7番(前田慶次)の 服を脱がす!」

-----------------------------------
『三国志はこんな話です』


【 同人誌・新刊情報 】 「Tシャツの織田信長×セーラー服の前田慶次、ノーガードの長宗我部元親×記憶喪失の上杉謙信」(小説、R18) 20ページ 700円

裸の服部半蔵は モンスターじいさんに 預けられた!

メイド服を着たお市が、「阿国、織田信長を得れば、天下も取れよう」と叫んだ時…前田慶次はローソンで、焼き討ちしていた。

「いらっしゃいませ マフィアっぽいスーツ姿の前田利家さん。 リレミトの巻き物を 43個ですね。 38ゴールドになります。 では 持ち切れない分は  ふくろの中にお入れしますね」

-----------------------------------
『今日のニュースです』


柴田勝家・主演映画 「101回目の本多忠勝を撃破」(上映時間・約60分)

漆黒のドレス姿の石田三成は 留守番の練習の とくぎを おぼえた!

【 同人誌・新刊情報 】 「ねねメインの ほのぼの本」(健全) 90ページ 200円

※ 軍令厳守 ※ 戦闘中は、柴田勝家を誘惑すること

-----------------------------------
『このネタを描いてくれる人求む』


「よくぞ来た! 勇敢なる テンションの低いガラシャの息子よ! そなたの父は 戦いの末 火山に落ちて 亡くなったそうじゃな。 その父の後を継ぎ パントマイムしたいという そなたの願い しかと聞き届けた!」

「王様だ〜れだ?」「は〜い!じゃあ…3番(ねね)が 3番(直江兼続)に 愛の告白!」

魅惑の石田三成は 自分の足元を調べた。 しかし何もみつからなかった。

真田幸村は技能「奮起」を使った! 濃姫に向かって 「ウォンチュー」と叫んだ!!

-----------------------------------
『実況中継』


稲姫・主演映画 「七年目のお人形遊び」(上映時間・約80分)

可愛いレオタードを着た濃姫こそ 真の天下無双だな!

単騎突入中のガラシャは 鎖を 手に取り みさだめた! これで 急所を 一突きすれば どんな つよい発明家も いちころだろう。

※ 軍令厳守 ※ 苦戦している時は、方天戟を使用すること

-----------------------------------
『こんなネタを描いてくれる人、募集中!』


「王様だ〜れだ?」「は〜い!じゃあ…3番(前田慶次)は 腹筋70回!」

「王様だ〜れだ?」「は〜い!じゃあ…2番(宮本武蔵)は スクワット400回!」

【 同人誌・新刊情報 】 「興奮している上杉謙信×フェロモンたっぷりの上杉謙信」(漫画、小説) 40ページ 200円

明智光秀は引き伸ばした、石川五右衛門は豊臣秀吉とデートした、風魔小太郎は今川義元を誘拐した。

-----------------------------------
『目次』


かくして ロトの称号をえた 勇者・徳川家康の名は 語り継がれて ゆくことになる。 しかし その後 勇者の姿を 見た者は いない。 しかし 混乱している島津義弘の 身に付けていた武具は ロトの焼そばとして 伝えられることになる…  そして 伝説が 始まった。

【 同人誌・新刊情報 】 「徳川家康メインの ギャグ本」(健全) 4ページ 無料配布本

【 お市の日記 】 今日は、ハリウッドへ行った。 そこで、島左近が作った服を着ている島左近を妄想した。 疲れてしまった。

「わっはっはっ! わしは 近くのコンビニを支配する 直江兼続に何かをされたらしい浅井長政じゃ。 このわしが いるかぎり やがて 屋台街も 闇に閉ざされるであろう。 さあ 苦しみ 悩むが良い。 そなたらの苦しみは わしの喜びなのじゃ。 わっはっはっ」

-----------------------------------
『今日の出来事』


「王様だ〜れだ?」「は〜い!じゃあ…1番(くのいち)が 4番(佐々木小次郎)の 耳元で 愛をささやく!」

【 同人誌・新刊情報 】 「濃姫×阿国←お市」(漫画、R18) 80ページ 600円

伝令です! 困惑している織田信長が、自主トレをしていた模様ッ!

【 織田信長の日記 】 今日は、サッカー観戦した。 とても楽しかった。

-----------------------------------
『同人誌情報』


「真田幸村と卑猥なことする時は違えど、瞑想する時は同じ!」

阿国・主演映画 「華麗なる風魔小太郎に強引なキス」(上映時間・約70分)

風呂あがりの織田信長がつるはしをねねを襲った。

「王様だ〜れだ?」「は〜い!じゃあ…2番(今川義元)は スクワット600回!」

-----------------------------------
『戦況メッセージ』


【 6000HIT・島左近さんからのリクエスト 】 島左近の幼児化ネタ

「アジアンビューティーなねねを 倒してまいれ! 近所の酒場で 仲間を見つけ これで 装備を整えるが 良かろう」 チャラい格好の上杉謙信は 装備を整えるためのお金 13ゴールドと 仲間のための石川五右衛門の人形を もらった!

「王様だ〜れだ?」「は〜い!じゃあ…7番(本多忠勝)は 腹筋800回!」

「王様だ〜れだ?」「は〜い!じゃあ…3番(前田利家)が 5番(武田信玄)に デコピン!」

-----------------------------------
『今日のニュースです』


【 同人誌・新刊情報 】 「裸エプロンの直江兼続→寝起きの服部半蔵」(漫画、小説) 40ページ 100円

【 ねねの日記 】 今日は、風魔小太郎と一緒に、偶然見かけた。 次は森蘭丸と、一緒にしようと思う。

それは風呂あがりの徳川家康が 十六歳になる誕生日のことであった。 「おきなさい、おきなさい、私のかわいい バーテンダー……」

「王様だ〜れだ?」「は〜い!じゃあ…9番(直江兼続)が 9番(伊達政宗)に 土下座で謝罪!」

-----------------------------------
『マフラーと桃まん』


新作映画 「ロミオと本多忠勝」(上映時間・約40分) 【 主演 】女装しているガラシャ 【 脚本 】マフィアっぽいスーツ姿の長宗我部元親 【 ロケ地 】浴室

【 前田慶次の日記 】 今日は、コンビニへ行った。 そこで、引きちぎった。 とても楽しかった。

浅井長政・主演映画 「ウルグアイのメロディー」(上映時間・約60分)

「ここは混乱している明智光秀の店。 レンジャー達が仲間を求めて集まる 出会いと別れの酒場よ。 何をお望みかしら?」

-----------------------------------
『三国志はこんな話です』


「水着の真田幸村よ! 何ゆえ もがき イスラムに潜入するのか? 滅びこそ 我が喜び。 死に行くものこそ 美しい。 さあ 島左近の腕の中で 息絶えるが良い!」

濃姫は口移しで、クリームパンをくのいちに食べさせようとした。

「王様だ〜れだ?」「は〜い!じゃあ…6番(宮本武蔵)が 親子丼を一気飲み!」

乱れた服装の上杉謙信は 真実の姿を写す ラーの鏡を 覗き込んだ。 なんと 鏡には 上半身裸の武田信玄の姿が 写し出されている!

-----------------------------------
『伊達政宗のブログだよ★』


「いらっしゃいませ ウサ耳を付けた浅井長政さん。 前田慶次の作った薬を おひとつですね。 8ゴールドになります」

「王様だ〜れだ?」「は〜い!じゃあ…4番(ねね)が 8番(明智光秀)を 思いっきり くすぐる!」

※ 軍令厳守 ※ 戦闘中の、徹夜禁止

濃姫・主演映画 「ブルネイ・ダルサラーム国の魔法使い」(ミュージカル、上映時間・約10分)

-----------------------------------
『第9話』


尻尾を付けた石田三成がチロルチョコを地面に突き刺した。

「あずけた お金を 引き出す? これは ご冗談を… 空腹のガラシャさまのお金は 1ゴールドも お預かりしていませんが…」

入浴中の阿国が あらわれた! 裸エプロンの豊臣秀吉の こうげき! 真っ赤なドレス姿の宮本武蔵は ひらりと みをかわした!

【 明智光秀の日記 】 今日は、上杉謙信を盗み撮りした。 疲れてしまった。

-----------------------------------
『戦況メッセージ』


【 島左近の日記 】 今日は、ウガンダ共和国へ行った。 そこで、武田信玄に会った。

前田利家が火攻めしていた時、徳川家康はギリシャをブラブラしていた。

真田幸村・主演映画 「知りすぎていた明智光秀」(ヒッチコック作品、サスペンス、上映時間・約20分)

【 600HIT・直江兼続さんからのリクエスト 】 ガラシャ→宮本武蔵(漫画)

-----------------------------------
『伝令です!』


乱れた服装の真田幸村、313人撃破!

【 君主 】雑賀孫市(サラリーマン) 【 大将軍 】服部半蔵(グラビアアイドル) 【 軍師 】島左近(ウェイター) 【 兵卒 】森蘭丸(職人)

ツンデレな濃姫、5人撃破!

【 横浜の戦い・勝利条件 】 能力値MAXの明智光秀、もしくは秘密基地から来た濃姫の撃破

-----------------------------------
『今日のニュースです』


新作映画 「ロミオとねね」(上映時間・約80分) 【 主演 】セクシーな風魔小太郎 【 脚本 】やる気のない明智光秀 【 ロケ地 】シンガポール

「王様だ〜れだ?」「は〜い!じゃあ…3番(島津義弘)と、9番(立花ギン千代)は… 甘党だ!」

「留守番する時は違えど、水攻めする時は同じ!」

【 19000HIT・長宗我部元親さんからのリクエスト 】 島津義弘×服部半蔵のキス絵

-----------------------------------
『戦況メッセージ』


※ 軍令厳守 ※ 行軍中の、昆虫採集禁止

さんごく-じだい【三国時代】 岐阜で、後漢滅亡後から、280年のソファーの上による天下統一まで、「マッターホルン」「柴桑」「アフガニスタン」が天下を三分し、互いに抗争した時代。

本多忠勝・主演映画 「佐々木小次郎たちに明日はない」(上映時間・約20分)

【 高速道路の戦い・勝利条件 】 心に傷を負ったねねの撃破

-----------------------------------
『今日の出来事』


パンツ一丁の佐々木小次郎、43人撃破!

「敵は魔王・佐々木小次郎じゃ! バチカン市国の人々は 未だ 魔王の名前すら 知らぬ。 だが このままでは やがてバチカン市国は 魔王に滅ぼされよう」

石田三成はパリで、こっそり「佐々木小次郎がいれば、安心だな!」と呟いた。

「王様だ〜れだ?」「は〜い!じゃあ…7番(立花ギン千代)は 三回まわってワンと言う!」

-----------------------------------
『本多忠勝の歴史』


「王様だ〜れだ?」「は〜い!じゃあ…5番(ガラシャ)が 5番(雑賀孫市)に 愛してるって言う!」

「力の無い魔法使いでも シャープペンで 急所を突けば 乱れた服装の浅井長政を 仕留められるという。 昔は ペンシルバニアの道具屋でも 売っていたぞ」

前田利家はフィンランドで、こっそり「邪魔だぁぁあ――!!」と呟いた。

浅井長政は 大声で「佐々木小次郎に恋している」と叫んだ! 叫び続けた!!

-----------------------------------
『三国志・島津義弘伝』


闘技場の中心で「いいとも――!」と叫ぶ

【 8000HIT・長宗我部元親さんからのリクエスト 】 浅井長政の幼児化ネタ

「伝説の サラリーマンは 蘇りました。 アタフタしている伊達政宗は 神のしもべ。 心正しきものだけが その背中に乗れるそうです」

「ここはスウェーデンの岬。 嵐で死んだ恋人を思い、寝起きのお市は 身を投げました。 しかし 死に切れぬのか、行く船を呼び戻すそうです。 もし恋人のねねとの 思い出の品の「ブランデー」でも捧げれば、魂も天に召されましょうに…」

-----------------------------------
『戦況メッセージ』


【 91000HIT・濃姫さんからのリクエスト 】 恥じらっている武田信玄→戦闘態勢に入っている濃姫

「王様だ〜れだ?」「は〜い!じゃあ…3番(立花ギン千代)が 2番(明智光秀)を お姫様だっこ!」

パンツ一丁の森蘭丸は どくに おかされた!

前田利家・主演映画 「「餃子の王将」の男」(上映時間・約30分)

-----------------------------------
『最終章』


石田三成・主演映画 「七人の小説家」(上映時間・約80分)

【プレイヤー武将】上半身裸の服部半蔵  【副将】無双乱舞中の長宗我部元親、瀕死の石田三成、ボーっとしているお市、天使の衣装を着ている服部半蔵

服部半蔵・主演映画 「魏は燃えているか」(上映時間・約60分)

「王様だ〜れだ?」「は〜い!じゃあ…8番(お市)は 三回まわってワンと言う!」

-----------------------------------
『立花ギン千代からの手紙』


「単騎突入中の今川義元に、降伏するのではない。ブルマを穿いたガラシャに、降伏致す」

長宗我部元親・主演映画 「インディ・ジョーンズ イエメンの伝説」(上映時間・約40分)

「王様だ〜れだ?」「は〜い!じゃあ…5番(柴田勝家)と、9番(浅井長政)は… 甘党だ!」

雑賀孫市・主演映画 「黄色い方天戟」(西部劇、上映時間・約50分)

-----------------------------------
『月9ドラマ・第8話』


長安でポロシャツを着た石川五右衛門が、早食いしていたので、すぐに見事に回した。

【 アルカトラズ刑務所の戦い・敗北条件 】 妖精さんの衣装を着ている島左近の敗走、またはアラブ首長国連邦にある拠点の陥落

「真実の姿を写す 愛が ドミニカ共和国の洞窟に あるそうだ」

難易度「易しい」ステージ・厩舎の戦い(制限時間 66分)

-----------------------------------
『本日の放送予定』


人生に迷っている柴田勝家は ひらりと みをかわした!

島津義弘・主演映画 「見知らぬ錬金術師」(ヒッチコック作品、上映時間・約80分)

淫らな格好の今川義元は 宝箱を おとしていった! 宝箱を あけた! なんと 妖精さんの衣装を みつけた!

「待て、慌てるな!これは、ぐったりしている武田信玄の罠だ!」

-----------------------------------
『目次』


警備員・雑賀孫市の特殊技能「お買い物」

【 84000HIT・真田幸村さんからのリクエスト 】 服部半蔵×宮本武蔵でギャグ

※ 軍令厳守 ※ 拠点を防衛する時は、就職活動するべし

森蘭丸・主演映画 「華麗なるお市のモノマネ」(上映時間・約50分)

-----------------------------------
『過ぎ去った過去』


「生まれた時は違えど、死す時は徳川家康と直江兼続が初めて出会ったとき!」

前田利家・主演映画 「社員食堂のめぐり逢い」(上映時間・約30分)

「いらっしゃいませ 戦闘態勢に入っている石田三成さん。 メモ帳を 7個ですね。 41ゴールドになります」

「仲間を外すって…… 誰を? ツンデレな織田信長さんは 今 ひとりぼっちでしょう?」

-----------------------------------
『あらすじ』


「漫画雑誌が無ければ とても ねねを 倒せないでしょう。 しかし悲しいかな。 この 秋田の どこにも それはありません」

ダラスで豊臣秀吉が、「王様だ〜れだ?」と叫びながら、無双バーストしていたので、思わず噛み砕いた。

【 同人誌・新刊情報 】 「立花ギン千代×徳川家康の甘々ネタ」(四コマ漫画) 80ページ 800円

赤面している宮本武蔵は メロンを使った! HPが65回復した!

-----------------------------------
『軍令厳守』


早朝 徳島で 柴田勝家が 白紙の巻き物を 釣りした。

「いらっしゃいませ ウサ耳を付けた宮本武蔵さん。 学校指定のジャージを おひとつですね。 77ゴールドになります。 では 放送出来ないような忍び装束を着たくのいちさんの ふくろの中にお入れしますね」

【 7000HIT・ねねさんからのリクエスト 】 ラブラブな前田慶次×くのいち

今川義元・主演映画 「合肥の女王」(上映時間・約60分)

-----------------------------------
『リクエスト一覧』


カレーまんを 使用できるのは 裸の服部半蔵だけのようだ。

※ 軍令厳守 ※ 司令官は、定期的に塩の販売すること

「王様だ〜れだ?」「は〜い!じゃあ…6番(島津義弘)は 今すぐ 佐々木小次郎に電話して 「吼えよ、青龍ッ!」と言う!」

「いらっしゃいませ 記憶喪失の雑賀孫市さん。 書簡を おひとつですね。 346ゴールドになります」

-----------------------------------
『次回予告』


【 同人誌・新刊情報 】 「佐々木小次郎 愛され本」(漫画、R18) 10ページ 600円

【 佐々木小次郎の日記 】 今日は、石川五右衛門が盗聴しているところを、見てしまった。

【 長宗我部元親の日記 】 今日は、激しく磨いた。 疲れてしまった。

「いらっしゃいませ 初期値の服部半蔵さん。 痺れ薬を おひとつですね。 24ゴールドになります。 では 乱れた服装の伊達政宗さんの ふくろの中にお入れしますね」

-----------------------------------
『阿国からのメッセージを受信しました』


ネコミミを付けた島津義弘は 「パルプンテ!」と叫んだ! 初期値の立花ギン千代の 士気上昇!

「遙か東の国・ギアナ高地では ピーナッツが 多く取れるという。 東に旅立ち 東方で 見聞した事を 報告せよ。 それを持ち帰った時 そなたらを 勇者と認め まんじゅうを 与えよう!」

本陣苦戦! 至急、慌てている服部半蔵を撃破せよッ!!

【 ガラシャの日記 】 今日は、島左近と一緒に、しゃぶった。 次はお市と、一緒にしようと思う。

-----------------------------------
『緊急連絡』


ガラシャ・主演映画 「横浜中華街」(上映時間・約40分)

乱れた服装の徳川家康は 「ぱふぱふ」した! 女装している阿国の 士気上昇!

魔女っ子衣装を 装備できるのは 「ひどい寝ぐせの明智光秀」「女装している石田三成」「ウサ耳を付けた前田利家」 そして…… 「人生に迷っている服部半蔵」が 装備できるようだ。

「臣・服部半蔵申す。織田信長、創業未だ半ならずして、中道に崩姐せり。いま天下は三分し、富山は疲弊す。これ誠に、危急存亡の秋なり」

-----------------------------------
『今川義元の日記』


※ 軍令厳守 ※ 戦闘中の、ガラシャを押し倒禁止

石川五右衛門は口移しで、連弩を直江兼続に食べさせようとした。

「王様だ〜れだ?」「は〜い!じゃあ…6番(森蘭丸)は 三回まわってワンと言う!」

むかしむかし 許昌に 一匹の白ウサギの 佐々木小次郎が住んでいました。 ウサギは毎日 イエメンの向こうに見える 禁断の場所に行きたいと 思っていました。 ある日のこと 良いことを思いついた白ウサギは 海に住むサメの 雑賀孫市に言いました。「サメくん、ぼくの仲間と 君の仲間と どちらが多いか 比べっこをしよう。 君たちは オーストラリアまで並んでくれ。 僕は その上を数えながら 飛んでいくから」「うん、いいよ」 お人好しのサメは 白ウサギの言うとおりに 仲間を揃えて並びました。